[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
和服姿のぶっきーと森迫えいちゃんにつられて見ちゃったんですが、予想以上に良かった!!
パンフは買わなかったんですが、映画見たくせに帰りに本屋によって原作買いに行ったくらいはまった!!
ここからはチョットネタバレんびなるんで、「コレから見に行くよ」もしくは「内容聞きたくない!!」と言う方はご注意下さい。
↓↓OKな方はぷりーずすくろーる
ストーリーの良かったし、コメディーベースで見やすかったんですけど、まあ幕末マニアとしてはやっぱり、後半の上野戦争シーンというか、もうチョット時勢の動きも絡ませてほしかったっていうか・・・
勝手に彦様が出世する話だと思って、もっと絡んでくると思ったんでそこはちょっと残念でした。
ってゆうか、最初のシーンから榎本出て来た時点で真琴のテンションはイキナリマックスに(笑)
一緒に見に行った友人に「エノカマ??!!」ってキラキラした目で聞いちゃいましたよ。。。
そして時勢に絡ませて欲しいと言えば会津候ですよね。
いや、期待はしてなかったんですよ。うん、全くもって期待してなかったの。
ってゆうかさ、上様さえ出てくると思ってなかったから。
いやいや。慶喜が出てきた時に「あれ?これって、この上様の後ろにいるのってもしかして会津候なんじゃないかしらん?」とか思いながら見てたんですが、本屋で原作立ち読みしたら会津候が出て来た!!
やっぱりアレは会津候でしたよ!!
しかもその2pのためだけに原作買ったばか・・・。
そして同人女的見地で感想を言うと、
疫病神に取り付かれている病弱彦様に半端じゃなく萌えた!!
ヘナヘナ~ってなっちゃう彦様がすんごく可愛かったですvv
そして後半の死神とのらぶらぶっぷりに「彦×おつや」ってどうよ!!と本気で考えてみる。。。
本当は絵を描きたかったんですが、今日・明日は親が家にいるので・・・
明後日まだ熱が冷めてなかったら絵を書きたいと思います。